
10年前に「10年後AIに仕事を奪われる」と警鐘を鳴らした人が多くいましたが、現代においてもその議論は続いています。AIの技術は急速に進化しており、その影響は私たちの職場に身近なものとなっています。果たして、我々の働き方はどう変わっていくのでしょうか?
1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:14:16.477 ID:tHwL40Hd0.net
いつ奪われるの
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:00:50.482 ID:oa50fpMl0.net
>>1
永遠の「あと30年で石油が枯渇する!」と同じ
永遠の「あと30年で石油が枯渇する!」と同じ
78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:20:34.938 ID:uH6tySwL0.net
>>1
金融、翻訳、一枚絵絵師に関しては現在進行系で奪われているか、既に射程圏内だぞ。
リストラを進めるドイツ銀行では、すでにロボットが人間に取って代わりつつある
://www.businessinsider.jp/article/202709/
もうすぐ消滅するという人間の翻訳について
://note.com/aki0309/n/n1f05cb496913
金融、翻訳、一枚絵絵師に関しては現在進行系で奪われているか、既に射程圏内だぞ。
リストラを進めるドイツ銀行では、すでにロボットが人間に取って代わりつつある
://www.businessinsider.jp/article/202709/
もうすぐ消滅するという人間の翻訳について
://note.com/aki0309/n/n1f05cb496913
2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:15:13.397 ID:OSnUHxi80.net
昔は冗談交じりで言ってたけど
ちょっと洒落にならなくなってきてる
ちょっと洒落にならなくなってきてる
3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:15:25.259 ID:9DvqngR90.net
もう奪われ始めてるじゃん
4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:15:46.117 ID:53CH+gBz0.net
学生さん?社会ではもうAIに奪われてる人ばかりですよ
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:15:55.590 ID:TP6Qcmii0.net
実際翻訳家が仕事奪われたって嘆いてたよ
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:17:33.955 ID:tHwL40Hd0.net
いやAIってショボい*絵と質問答えるくらいしか使われてないやん
あんなオモチャでキャッキャして
なにがAIだよ
オモチャやん
あんなオモチャでキャッキャして
なにがAIだよ
オモチャやん
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:18:13.339 ID:OCnwrkCl0.net
>>6
プレグラムかけるよ
プレグラムかけるよ
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:18:10.726 ID:tHwL40Hd0.net
AIってオモチャみたいな使われ方しかしてない
9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:19:09.368 ID:B/2S4De10.net
石油が後30年みたいなもん
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:19:23.431 ID:DAz24jPG0.net
早く奪ってくれ!
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:19:37.671 ID:NftYJHTL0.net
20年前 日本おわた
10年前 日本おわた
今 日本おわた
終わったのは終わった論唱えてた奴の人生だけ
10年前 日本おわた
今 日本おわた
終わったのは終わった論唱えてた奴の人生だけ
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:21:22.419 ID:tHwL40Hd0.net
>>11
日本は着実に終わり続けてるだろ
マイナスの方向の情報は基本的に当たってるよ
現実をみろ
少子化は政府予想より10年早く進んでるから
日本は着実に終わり続けてるだろ
マイナスの方向の情報は基本的に当たってるよ
現実をみろ
少子化は政府予想より10年早く進んでるから
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:24:50.771 ID:x4BkfeBV0.net
>>16
典型的な「終わってる人」の希望的観測
典型的な「終わってる人」の希望的観測
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:26:26.632 ID:tHwL40Hd0.net
>>18
薬でもキメて天国が見えてそう
薬でもキメて天国が見えてそう
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:27:00.396 ID:x4BkfeBV0.net
>>20
シラフだがうちの一族郎党はもう逃げ切り確定してるので
シラフだがうちの一族郎党はもう逃げ切り確定してるので
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:54:26.873 ID:J6K3zwIX0.net
>>16
でも大好きだった中国も韓国も欧米も同じぐらい終わってしまった
でも大好きだった中国も韓国も欧米も同じぐらい終わってしまった
46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:56:07.581 ID:tHwL40Hd0.net
>>45
たしかに
たしかに
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:56:56.094 ID:/CQDkfn/M.net
>>45
おまえが終わってんだよ!
おまえが終わってんだよ!
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:19:50.029 ID:CKeqeJCZ0.net
肉体労働はまだやね
14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:20:51.781 ID:AxC17s3A0.net
社員を幸せに
「社員の人生を幸せにするため」のホワイト企業が社員を募集中!!!
野村総研OBが立ち上げた成長企業!!
株式会社アイ・シー・アイ
【情報システム担当】年収280万円
募集職種
■社内システムエンジニア(インフラ)
■社内システムエンジニア(情報セキュリティ・資産管理)
■運用保守システムエンジニア・障害対応
社風・環境
通信手当や子供手当、401k(確定拠出年金)、持ち株制度なども整っており「社員の人生を幸せにするため」の福利厚生が充実しています。
「社員の人生を幸せにするため」のホワイト企業が社員を募集中!!!
野村総研OBが立ち上げた成長企業!!
株式会社アイ・シー・アイ
【情報システム担当】年収280万円
募集職種
■社内システムエンジニア(インフラ)
■社内システムエンジニア(情報セキュリティ・資産管理)
■運用保守システムエンジニア・障害対応
社風・環境
通信手当や子供手当、401k(確定拠出年金)、持ち株制度なども整っており「社員の人生を幸せにするため」の福利厚生が充実しています。
15 :2025/02/12(水) 16:20:54.130 ID:PygG6G+00.net
まず政治家をAIにしようぜ
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:24:15.269 ID:DIQ7GUjTM.net
ようやくイラストレーターとかが奪われ始めてきた所
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:25:17.747 ID:tHwL40Hd0.net
>>17
10年前の予想で最後まで残るといわれてた分野なのになw
10年前の予想で最後まで残るといわれてた分野なのになw
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:28:51.092 ID:3sSQ9oBU0.net
>>19
ホワイトカラーが真っ先に奪われるっていまも言われてるじゃん
最後まで残ると思うよ
ホワイトカラーが真っ先に奪われるっていまも言われてるじゃん
最後まで残ると思うよ
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:29:45.845 ID:tHwL40Hd0.net
>>23
最後まで残るのは
介護とか土方だろ
最後まで残るのは
介護とか土方だろ
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:26:30.133 ID:ugo0Gnzq0.net
昔のやつの予言なんて嘘っぱちしか無いじゃん
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:29:17.530 ID:EQHgIh7m0.net
事務系はもうぼちぼち無くなりそうな気がする
26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:30:34.777 ID:DIQ7GUjTM.net
無くなりはしないけど人員は大幅に削減されるとかかな
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:31:24.610 ID:tHwL40Hd0.net
声優や歌手も正直
利権がなければAIにおきかえられるんじゃないんかな?
今は現役どもが騒ぐからあれだが
利権がなければAIにおきかえられるんじゃないんかな?
今は現役どもが騒ぐからあれだが
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:32:00.993 ID:NlYltGqQH.net
奪われるようなやつはAIなくてもどのみち消えるような弱小
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:32:21.059 ID:x4BkfeBV0.net
とかいっても40年前とかはパソコンどころかオフコンすらなくて
人海戦術で伝票整理や記帳してたわけだがPCの普及後も仕事がなくなった様子はない
人海戦術で伝票整理や記帳してたわけだがPCの普及後も仕事がなくなった様子はない
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:33:12.614 ID:qe/L+hIRM.net
>>29
10人でやってたのをひとりでやってる
10人でやってたのをひとりでやってる
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:40:44.377 ID:x4BkfeBV0.net
>>31
いや 圧倒的多数は人員整理せずそのままでやってるよ
合理化され浮いた時間に新たに仕事作るのが日本
いや 圧倒的多数は人員整理せずそのままでやってるよ
合理化され浮いた時間に新たに仕事作るのが日本
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:46:04.620 ID:/CQDkfn/M.net
>>39
そんなことはない
採用ひかえてるから
そんで若者いなくて会社回らなくなる
そんなことはない
採用ひかえてるから
そんで若者いなくて会社回らなくなる
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:33:12.602 ID:tHwL40Hd0.net
声、絵、作曲、文章、動画
こういうのはAIができちゃうじゃん
皆がしたがる狭き門な職業だけ消えるだけだよな
こういうのはAIができちゃうじゃん
皆がしたがる狭き門な職業だけ消えるだけだよな
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:39:07.108 ID:23DP6033a.net
>>30
ホワイトカラー全般だろ
あと薬剤師みたいなの
ホワイトカラー全般だろ
あと薬剤師みたいなの
90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:35:20.054 ID:uH6tySwL0.net
>>30
手描き一枚絵界隈が、下に見てた字界隈より淘汰されそうになってるのは皮肉だね
手描き一枚絵は字界隈より参入障壁が低いから、淘汰されやすいのも当然なんだけど
手描き一枚絵界隈が、下に見てた字界隈より淘汰されそうになってるのは皮肉だね
手描き一枚絵は字界隈より参入障壁が低いから、淘汰されやすいのも当然なんだけど
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:33:40.067 ID:JKsQyq/T0.net
ホリエモンはホワイトカラーがもうすぐ消えてくって言ってたな
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:37:36.101 ID:LzfHFTS80.net
>>32
必要が無い事と雇わない事と云うのはまた違うからね
必要が無い事と雇わない事と云うのはまた違うからね
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:39:53.450 ID:Us58owsN0.net
>>34
いや、きっぱり消えるって言ったから雇用も消えるよ
お前もどこも雇ってくれなくなるね
いや、きっぱり消えるって言ったから雇用も消えるよ
お前もどこも雇ってくれなくなるね
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:43:19.620 ID:LzfHFTS80.net
>>38
機械使うより人間奴隷使ったほうが安い仕事なので大丈夫
機械使うより人間奴隷使ったほうが安い仕事なので大丈夫
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:34:53.361 ID:bpY1B0uM0.net
ああ特定の職業攻撃したい奴だけが言う奴な
無職がよく就職しない言い訳する
無職がよく就職しない言い訳する
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:38:57.088 ID:FyAvHKXY0.net
なろう小説書いてる奴がAI漫画にいくようになったりアニメのフレーム補完にAI使ったりはあるだろうけど
一からAIに任せて修正したり取捨選択したりって逆に手間だと思う
創作には時間制限があった方がいいと言われるように絞る方が難しいから
一からAIに任せて修正したり取捨選択したりって逆に手間だと思う
創作には時間制限があった方がいいと言われるように絞る方が難しいから
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:39:01.008 ID:hXMbsgxb0.net
人間がやってる事自体に価値がある仕事は残る
例えば歌でもライブは人間じゃないと基本意味ないからそれは人の仕事
でもドラマアニメゲームの主題歌とかはAIでも構わないからそういうのは取られる
例えば歌でもライブは人間じゃないと基本意味ないからそれは人の仕事
でもドラマアニメゲームの主題歌とかはAIでも構わないからそういうのは取られる
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:46:57.436 ID:FyAvHKXY0.net
作曲自体は人がやった方が早いと思う
何が大変かって楽器ごとに自然なフレーズが違うから鍵盤だけで完結ってできなくてスタジオミュージシャン雇って良いスタジオ行ってってサウンド面のクオリティ上げること
そういうゴールのある作業は今のAIの延長線にあるから置きかわっていく未来は想像つく
何が大変かって楽器ごとに自然なフレーズが違うから鍵盤だけで完結ってできなくてスタジオミュージシャン雇って良いスタジオ行ってってサウンド面のクオリティ上げること
そういうゴールのある作業は今のAIの延長線にあるから置きかわっていく未来は想像つく
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:49:25.047 ID:tHwL40Hd0.net
イーロンマスクとかがAIすごいみたいにいうじゃん
でもフカシだよな
金集めるためのさ
技術はもう頭打ちよね
でもフカシだよな
金集めるためのさ
技術はもう頭打ちよね
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:56:27.511 ID:/CQDkfn/M.net
>>43
イーロンマスクはまともに作れてないからな
イーロンマスクはまともに作れてないからな
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:51:29.732 ID:0pMzHYUvd.net
底辺層の仕事は奪われるだろうけどいなくてもいいやつらだからな
肉体労働してどうぞよ
肉体労働してどうぞよ
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:56:40.806 ID:9GBnMAea0.net
仕事奪われそうな職種筆頭のプログラマーが自らAIを使ってプログラミングしてるからなぁ
もう今にも消えるよね
もう今にも消えるよね
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:58:07.455 ID:J6K3zwIX0.net
いらない仕事は確かに増えてる
万引きGメンよりAiの方が怪しいヤツ見つけるの上手いし
万引きGメンよりAiの方が怪しいヤツ見つけるの上手いし
51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:58:50.681 ID:ym9ZpRlEa.net
産業革命が起こったのはいつ?
産業革命は、18世紀後半から19世紀前半にイギリスで起こりました
有名なアレでもこれぐらいの範囲があるのか
産業革命は、18世紀後半から19世紀前半にイギリスで起こりました
有名なアレでもこれぐらいの範囲があるのか
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:58:52.655 ID:tHwL40Hd0.net
国会議員とかAIでいいのにな
61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:05:35.858 ID:ym9ZpRlEa.net
>>52
国民に推奨してるはずのリモートWork→「リモートWork国会議員はクビだ!」
日本の国会議員がアナログを捨てるのは世界で最後だと思う
どこかにNGワードがあったから言葉遣いが変に
国民に推奨してるはずのリモートWork→「リモートWork国会議員はクビだ!」
日本の国会議員がアナログを捨てるのは世界で最後だと思う
どこかにNGワードがあったから言葉遣いが変に
53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 16:59:01.322 ID:8AzDDqwr0.net
すぐ役に立つものはすぐ役に立たなくなるのが定石だけど
生成AIはその典型って感じ AIのノウハウもどうせすぐ陳腐化してアドバンテージは取れなくなる
生成AIはその典型って感じ AIのノウハウもどうせすぐ陳腐化してアドバンテージは取れなくなる
54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:00:44.105 ID:DIQ7GUjTM.net
テレワークでサボれる職種の人は危機感持った方が良いな
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:01:54.564 ID:l2lXwQuIa.net
危機感を持ておじさんは氷河期時代から常にいるな
57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:02:15.357 ID:tHwL40Hd0.net
AIの最終進化っていつくらい?
なんか二年くらい前に変な動きのAI動画や安倍晋三が溶けてるAIイラストとかで笑ってた記憶ある
今のかなり精度が高いイラストや動画になったのいつくらいから?
なんか二年くらい前に変な動きのAI動画や安倍晋三が溶けてるAIイラストとかで笑ってた記憶ある
今のかなり精度が高いイラストや動画になったのいつくらいから?
58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:03:06.703 ID:AkI3XTuk0.net
skebで食ってる底辺絵師はもう奪われてる
69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:11:55.672 ID:acaxmEgo0.net
>>58
それお前だけやろ
それお前だけやろ
82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:25:44.618 ID:AkI3XTuk0.net
>>69
俺はAIで飯食うようになった
俺はAIで飯食うようになった
86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:29:42.452 ID:tHwL40Hd0.net
>>82
AI絵師かよ
明らかにすぐ食えなくなるやつじゃん
AI絵師かよ
明らかにすぐ食えなくなるやつじゃん
91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:35:57.807 ID:acaxmEgo0.net
>>82
具体的に何でどうやってるか言ってみ
ちなみにやり方はもう絞られてるから嘘ついたらバレるよ
具体的に何でどうやってるか言ってみ
ちなみにやり方はもう絞られてるから嘘ついたらバレるよ
59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:04:01.021 ID:8AzDDqwr0.net
まあAIで驚きまくってる奴が何を言おうと、水道管は破裂するし地震は止まないから、仕事はなくならないだろ
それのバックオフィスもどうせ自動化できないし
それのバックオフィスもどうせ自動化できないし
60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:05:22.820 ID:/CQDkfn/M.net
>>59
AIの指示で汗水たらして働け
AIの指示で汗水たらして働け
63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:06:30.440 ID:8AzDDqwr0.net
>>60
病理医みたいにインフラのエラーがAIで見れたらいいけどね。
実際は地面に埋まってるから難しいだろうね。
病理医みたいにインフラのエラーがAIで見れたらいいけどね。
実際は地面に埋まってるから難しいだろうね。
66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:09:08.417 ID:/CQDkfn/M.net
>>63
土管のなかをAIドローンがパトロールする
土管のなかをAIドローンがパトロールする
67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:10:42.966 ID:8AzDDqwr0.net
>>66
屏風の虎すぎる
AIに過剰な汎用性見出してる人ってこういう事平気で言うよな
正常系が動けば課題がクリアされると思ってる
屏風の虎すぎる
AIに過剰な汎用性見出してる人ってこういう事平気で言うよな
正常系が動けば課題がクリアされると思ってる
62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:05:37.115 ID:tHwL40Hd0.net
肉体労働はなくならないわな
なくなるのは虚業だよな
なくなるのは虚業だよな
64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:07:04.572 ID:J6K3zwIX0.net
AIより安いおじさんはすぐ淘汰されるけど
産業超精密ロボットより安いおじさんはずっと淘汰されないだろうなと思う
産業超精密ロボットより安いおじさんはずっと淘汰されないだろうなと思う
65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:08:03.521 ID:r2t8NA3y0.net
AIが芸術系を先に侵すとは思わんかったよな実際
とはいえ駆逐されたのは吠える雑魚だけだから他の業種も同じ流れになりそう
とはいえ駆逐されたのは吠える雑魚だけだから他の業種も同じ流れになりそう
68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:11:44.876 ID:/CQDkfn/M.net
電話交換手って憧れの華やかな職業だったんだぜ
通訳もそろそろ仕事なくなりそうだな
通訳もそろそろ仕事なくなりそうだな
70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:12:07.583 ID:FyAvHKXY0.net
アドベのサ*クビジネスみたいにAIも極まったら商業利用に金取るようになってそれより人件費安いおじさんは生き残るんだよな
72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:13:00.110 ID:/CQDkfn/M.net
>>70
そんなもん生活できないぞ
そんなもん生活できないぞ
73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:13:58.912 ID:tHwL40Hd0.net
AIには夢がない
75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:15:29.482 ID:jyPmbdO/0.net
どの職業も完全に置き換わるってことはないけど少しずつ必要な人数は減って切り捨ては起こっている
76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:16:11.966 ID:TaxPN6GB0.net
普通に考えれば奪われる事なんてあり得ない
失業者増やして国も企業も何も得が無いんだから
失業者増やして国も企業も何も得が無いんだから
77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:18:32.177 ID:bgJT3Fwb0.net
>>76
いや企業は普通に得あるだろ
いや企業は普通に得あるだろ
80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:21:20.016 ID:TaxPN6GB0.net
>>77
どこに?
失業者増やして貧乏人量産したら誰が企業に金使うの?
少子化少子化言って消費者が減ってるのを危惧してんのにもっと消費者減らしてどうすんだよ
どこに?
失業者増やして貧乏人量産したら誰が企業に金使うの?
少子化少子化言って消費者が減ってるのを危惧してんのにもっと消費者減らしてどうすんだよ
81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:24:52.451 ID:nyiNbBPMp.net
マジで足音立てずに近づいてきてる印象
ただ実用化するには劣るだけでシステム自体の想定は終わってるだろ
ただ実用化するには劣るだけでシステム自体の想定は終わってるだろ
83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:26:54.921 ID:zrV5eX9T0.net
シンギュラリティーが近い備えろ
84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:27:28.437 ID:nyiNbBPMp.net
AIにギャンブルデータ入れたいんだが、おすすめない?
85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:29:21.451 ID:rloiBqYTa.net
AIを活用する人が生き残ってAIを否定しまくる老害は消える
87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:30:53.400 ID:nyiNbBPMp.net
どう共存していくかだよね
特にアメリカや中国が力入れてるって事は全て自動化の未来が見えるのか
特にアメリカや中国が力入れてるって事は全て自動化の未来が見えるのか
88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:31:20.449 ID:+Ex7DMvg0.net
俺のクソスレも10年後にはAIが立ててるんだろうな
89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:33:53.976 ID:tHwL40Hd0.net
はよ奪えと思うね
バカが使うオモチャとかいらんわ
バカが使うオモチャとかいらんわ
92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:36:43.384 ID:uH6tySwL0.net
老害が若者かどうかは関係なく、結果的に他人の足を引っ張るような奴はいるんだよな
手描き絵師とその取り巻きとか
手描き絵師とその取り巻きとか
94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:37:35.516 ID:CflwhT/s0.net
こういうガイジが犯罪に手を染めてまで自分の憎い界隈を潰そうとするんだよな
人は56すなよー
人は56すなよー
95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:37:45.209 ID:6revew6Ep.net
まぁくるくる詐欺と同じでいつから言ってんだってのはあるよね
イメージできない事は実現しないと思ってる
イメージできない事は実現しないと思ってる
96 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:39:00.612 ID:Zyk9jYNr0.net
youtubeのナレーションが読み上げソフトに置き換わったぐらいかね
97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:41:03.272 ID:FfjaH1/U0.net
絵の話ばっかしてるやつってコンプレックスえぐそう
自分よりも上手い絵見るたびにイライラして、AIで仕事奪われろ!とか思ってそう
自分よりも上手い絵見るたびにイライラして、AIで仕事奪われろ!とか思ってそう
98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:42:28.857 ID:uH6tySwL0.net
日本の手描き絵師は、情報商材屋みたいなもんだな
まあ、AIで代替出来そうだから真っ当な一般人とクリエイターにはもう相手にされなくなるけど
まあ、AIで代替出来そうだから真っ当な一般人とクリエイターにはもう相手にされなくなるけど
99 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/12(水) 17:44:39.921 ID:iIkbYSRad.net
無能にツール作らせるよりめちゃくちゃ良いもの作ってくれる
コメントする